top of page

抜歯部へのインプラントを回避する方法

歯根ハセツやムシバの進行で1歯のみを失うような状況で、これまで多くの場合は隣りあった歯を削り、いわゆるブリッジを装着して歯並びの悪化を防ぐことが行われて来ました。 しかしながら、健全な歯の表面を犠牲にしたり、複数歯のかみ合わせが大幅に変化することも見受けられ、ブリッジの耐用年数を含め拡大治療の弊害が指摘されるものでした。

歯科用インプラントを利用した欠損修復は問題部位のみの単純化された治療となり、経験年数の少ない術者でもそれなりの結果が得られ、近年急速に普及してまいりましたが、他の選択肢に対する治療法の理解がなかったり煩雑さ回避の傾向から、包括的な情報提供がなく患者さんのインフォームド・チョイスが機能していないのが現実と考えます。
他の修復治療とインプラント治療の両方に精通した者による、治療法の比較検討もすくない状況で、下記供覧する治療法のヴァリエーションも選択肢に含められれば幸いです。

治療法の選択肢  
 *上位記載のものほど有効と考えます。

後方歯の矯正移動

自家歯牙移植(不要歯牙利用 おもに智歯)

---------------------------ここまでは成功時の利益大きい

部分義歯

・接着歯冠修復

・部分被覆冠による修復

精密歯冠修復

--------------------------

治療しない

  後方歯の矯正移動  

アンカー 1

*埋伏智歯も引き出し

  自家歯牙移植  

アンカー 2
自家歯牙移植(大臼歯)
歯牙移植 大臼歯

*12年経過時点

自家歯牙移植 小臼歯
歯牙移植 小臼歯
歯牙移植 前歯
歯牙移植 中切歯

*10年経過時点

アンカー 3

  自然挺出  

*約2年経過時点の状態

智歯自然挺出
智歯の挺出

*矯正力も併用で約4か月

  精密修復  

アンカー 4

*ピンレッジブリッジ//矯正後先天欠損部の補綴
  海外移住前に装着 25年間使用 //矯正後先天欠損部の補綴

ピンレッジ 矯正後永久固定
ピンレッジ ブリッジ
アンカー 6

  精密義歯  

*マウスプレパレーションという既存のかぶせ物を義歯を安定させる形体に作り替え、義歯維持装置と一体で製作する。

精密義歯
片側義歯 ジルコニア
bottom of page